BLOG

千葉県長生郡白子町にて第1回ルアーフィッシングフェスティバルを開催!

人気ルアーフィッシングメーカーが白子町に集結!!

この秋、自然豊かな白子町でルアーフィッシングの魅力をもっと体験してみませんか?!


開催日時 2022年10月10日(月)スポーツの日 10:00~16:30

入場料  無料

会場   白子自然公園(ウミガメの丘)千葉県長生郡白子町剃金 

白子自然公園Googleマップ



イベント当日は白子町剃金海岸にてビーチクリーン活動も実施予定!

こちらもたくさんのご参加をお待ちしております。

詳細は後日告知致します。(雨天時 中止)


雨が降っても開催‼


雨天・強風時  白子のまちガーデン様 店内にて製品展示会開催 

        千葉県長生郡白子町中里4482-27

白子のまちガーデン様 Googleマップ


※台風発生し影響が予想される場合はイベント中止となります。




タックルの使い方をもっと知ってスキルアップ!


各メーカーがブースを設置し、製品を展示予定。

メーカースタッフに製品のコンセプトや使い方を直接聞けちゃいます!

しかもその場で気になる製品を試せます!!

ぜひ気になる製品を見て聞いて触って体験してみてください♪

※物販はありません。



出展メーカー(敬称略)

G-CRAFT

STUDIO COMPOSITE

LONGIN

HALCYON SYSTEM

NIKO DESIGN OFFICE

K2

DUEL

GAUDIS

MIZUBEブース内展示 Reverie・BRISH・はりよし・OUTLAND・HOOKZ

他 現在調整中


白子町周辺グルメも満喫できちゃいます!

ぜひ、ご家族やご友人も誘って遊びに来てください♪


飲食店出店(敬称略)

白子屋(白子町)

お弁当・たい焼き・飲み物など


MILK CROWN(白子町)

ジェラート 他

※雨天の場合は出店中止となります


barrel cafe(いすみ市)

ケバブ・スパイス料理・スイーツなど

※雨天の場合は出店中止となります


追記(9月29日)

遠方よりお越しで宿泊が必要な方へ

白子町には宿泊施設がたくさんございます。

ぜひこの機会に白子の温泉ホテルでお肌に優しい白子温泉を楽しんでみてください♪

白子町の宿泊と観光は白子町観光協会のウェブサイトまで


白子町観光協会



どの宿泊施設からも会場までの所要時間はほとんど同じです。

お好きな宿をご予約ください。



他にも追記を順次公開していきます。





【LIONHEART PROJECT】 9月のイベント


未経験者や初心者アングラー必見!!

☆ボートシーバス体験&スキルアップ講習会☆


ボートシーバスに1人で行くのはなかなかハードルが高いもの。

なかなかチャレンジする機会がなかった方、

行きたいけどどうしたらいいかわからない方、

ボートシーバスをいつもやっているけどスキルアップを図りたい方、

ぜひご参加ください!

特別体験便として、乗船料5,000円でボートシーバスを体験できちゃいます☆


ボートシーバスの魅力を感じて頂きながら、講師がしっかりとスキルを伝授します♪

ライフジャケットやロッド・リールのレンタルもご用意!


秋のシーバスハイシーズンを目前にスキルアップを目指しましょう。

※講習を目的とし、未経験者や初心者の方を対象としております。スキルアップを目的とした経験者の方にももちろんご参加頂けますが、ボートシーバス体験便ですので、実釣時間は通常よりも短い設定となっております。



4名様のみの募集となっております。

申し込みページへの入力先着順となります。

ぜひお早めにお申し込みください。

お申し込みはこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdBpVaAOC0WAW906bIe5CEwkX2Fkw1qRsIaBAaQ5sigmuPMVA/viewform?usp=sf_link


◆講習会概要◆


開催日: 2022年 9 月19日(月)敬老の日

開催地:千葉県市原市 Fishing Boat For M(千葉県第1900012号)



集合13:30 14:00出船 18:00終了予定


募集人数 4名(最低催行人数2名)


参加費 1名 5,000円(乗船料ですので船宿へのお支払いになります)


講習時間:3時間半~4時間



集合場所:ファミリーマート市原青柳三丁目店

https://maps.app.goo.gl/V1Yq1HpKM8GmKRWv5?g_st=il


レンタル品

・ロッド

・リール

・救命胴衣

上記以外は全てご持参ください


◆主な講習内容◆

・ボートでの安全対策

・ボートシーバスでのタックルとルアーセレクト

・ストラクチャーでの狙い方とキャストテクニック

・魚探の見方

・その他(ベイトタックル使用レクチャー等)




主催 LIONHEART PROJECT

協力 Fishing Boat For M(千葉県第1900012号)

千葉県市原市のシーバスボート。メインはシーバスだが、五目釣りや時期に合わせたターゲットを狙える。

お問い合わせは電話またはLINEにて

公式LINE ID @937gviix


お問い合わせ: info.outdoorproject@gmail.com

21日(日)はThe48の表彰式を開催しました。


朝9時半より受付を設営。

海の家ともや様の素敵な看板の前に置かせて頂きました。


開放感とリゾート感が満点の海の家☆


続々と会場に参加者の方々が到着。



48時間の実釣期間を終えて、ウェイインを完了して頂きました。

状況はかなり渋め。

釣果はあるものの、キーパーサイズに届かないという方も多々見られました。


表彰式の前にはみんなでビーチクリーン活動を実施して頂きました。

今回は海水浴場周辺でのゴミ拾い。

たくさん集めて頂き、とても綺麗なビーチになりました♪

白子町役場観光課よりこのゴミ袋の提供頂き、また集めたゴミの回収をして頂きました。



表彰式までの時間を海の家でゆったり過ごして頂きました。

釣り人同士の交流を図る場としても、この大会が少しでもお役に立てば嬉しく思います。


The48第一回大会の司会進行をお願いしたのはこの方。

山崎進さん

今大会へのご協賛も頂いているハルシオンシステム様と二コデザインオフィス様のフィールドスタッフ。大規模アウトドアイベントでも司会を務められています。

大会の司会のために千葉までお越し頂きました。



表彰式を始める前に、

まずは銚子海上保安庁職員の方による安全啓発の講習を実施。

実際に釣りでの海難事故や注意すべき点等をまとめたパネルで、

わかりやすく教えて頂きました。

海や川での事故が一件でも減るようにと、海上保安庁職員の方の講習にも熱が入ります。

参加者の皆さんも真剣そのもの。

本当に勉強になりました。

楽しい釣りを続けるためにも安全対策は万全にしたいですね。

職員の皆様、本当にありがとうございました。


そしていよいよ表彰式スタート!


まずは

◆ヒラメ賞◆

優勝

飯田様

中里海岸で表彰式開始前にキャッチした1匹。

お見事でした!おめでとうございます。



2位


會澤様



3位

羽賀様




◆マゴチ賞◆

優勝

會澤様

ウェイイン唯一のマゴチ。

おめでとうございます!


◆シーバス賞◆

優勝

貝沼様

こちらもウェイイン唯一の釣果。

おめでとうございます!



◆マルチ賞◆

優勝

原田様

ブラックバス・アカエイ・ブルーギル・シタビラメ・ハゼの5魚種で入賞!

おめでとうございます!


2位

石井様

アカエイで入賞!


3位

會澤様

イシモチで入賞!


◆レディース賞◆

會澤様

女性アングラー最大魚キャッチで入賞!

おめでとうございます!


會澤様はヒラメ・マゴチ・マルチ・レディースと4つの賞に入賞!

素晴らしい釣果でした!!

おめでとうございます☆



入賞した皆さんで記念撮影。

表彰式の後は入賞者以外の参加者の方での飛び賞の抽選開始。



全員に賞品をお渡しすることができました♪


そして入賞のなかった賞品を山分けじゃんけん大会開催!

豪華賞品をかけたじゃんけん大会は盛り上がりますね♪


最後はみんなで記念撮影。

たくさんの方にご参加頂きました!

本当にお疲れ様でした&ありがとうございました♪

大会期間中事故も怪我もなく、無事に終われほっと一安心です。

ご参加頂きましたアングラーの皆様、

ご協力頂いた海の家ともや様、

ご協賛頂きました釣具メーカー様、

後援を頂いた白子町、

そして安全講習を実施して頂いた海上保安庁職員の方々のおかげで、

充実した楽しい大会を開催することができました。

本当にありがとうございました。



これからもThe48を開催していきます。

ぜひ次回もたくさんのアングラーの方にご参加いただけるように、

企画を充実させたいと思います。

昨日19日の正午よりスタートした

第一回 The48 Endurance 99mile Championship

いよいよ明日の正午には表書式会場に集合、そして表彰式を開催。

みなさんとお会いできるのが今から楽しみです。


さて一点重要事項をお知らせ致します。

海水浴場周辺では絶対に釣りはしないでください。

これは今大会に限ったことではありません。

残念ながら今年も遊泳中の方にルアーが刺さってしまうという事故が起きています。

遊泳中の方の近くにキャストしなくても、流されたラインが遊泳者に絡まり、ラインに引っ張られたルアーや仕掛けが刺さってしまうということが原因だそうです。

海水浴場の指定区域から十分に離れた距離(流されたラインや仕掛けが絶対に届かない距離)まで離れて釣りを楽しんでください。

また遊泳区域外で他のマリンスポーツを楽しまれる方もいます。

配慮やマナーを大切に、海を楽しむ者同士協力して事故を防ぎたいものですね。


さて21日表彰式のスケジュールをお知らせ致します。

9:30~12:00 受付。千葉県白子町中里海岸にある海の家ともや様にお越しください。

※マップは当ホームページのトップページに表示

12:00~13:00 ビーチクリーン活動実施。

13:00~13:10 会場集合。表彰式を開会します。

13:10~13:30 海上保安庁職員の方による安全啓発の講習を実施。

より安全に釣りやアウトドアアクティビティを楽しむため、海など水辺の事故やそれに対する備えなどについて教えて頂きます。

13:30~14:30 表彰式。この48時間での皆様の釣果を称えます。

14:30~16:00 交流会。釣り人同士、交流を深めて情報交換や安全な活動、マナー向上などへの相互協力が一緒に推進できると嬉しく思います。16時が会場での解散時刻です。ご参加頂く皆様は表彰式が終了しましたら、ご都合の時間に合わせてお帰り頂けます。


会場へは安全運転でお気を付けてお越し下しさい!


今回、大会開催の趣旨にご賛同、ご協賛を快諾頂きましたメーカー様や船宿様をご紹介します。また本当にたくさんの豪華な協賛品をありがとうございます。



協賛メーカー様(敬称略)


アイジェットリンク

"欲しいを具現化"がコンセプト。トラウトルアーをメインにラインナップを展開。


OUTLAND

"Nothing to do inside"をコンセプトに、偏光グラスやサングラスなどのアイウェアを展開。


イシハラゴム

遠州灘にてサーフフラットゲームをメインにソルト用ソフトベイトを開発。


ECLIPSE

前田泰久氏をプロスタッフに、シーバスなどのソルトゲーム製品を豊富なラインナップで発信する東京のルーブランド。

GAUDIS

タフで使いやすい道具をコンセプトにPEラインをメインにしたラインナップ。


G-CRAFT

“最後に残るのはブランクス"を信念にソルトウォーターゲームロッドをメインにラインナップ。


スタジオオーシャンマーク

リールハンドルなどカスタムパーツに加え、フィッシュグリップなどの製品を幅広くラインナップ。


STUDIO COMPOSITE

リールハンドルやロッド、ルアーなどカーボンを使用したオリジナル製品をラインナップ。


DUEL HARDCORE

ルアーやラインを始めフィッシングギアを幅広くプロデュースする総合メーカー。


東レ フィッシング

フィッシングラインメーカー。素材はもちもん、オールジャンルのフィッシングラインをプロデュース。


二コデザインオフィス

ソルトルアーをメインに、オリジナリティ溢れる製品を展開するルアーメーカー。


はりよし

"よい鈎を よいひとに"をコンセプトに様々なタイプの針を製造する老舗釣針メーカー。


ハルシオンシステム

幅広いソルトゲームに対応するラインナップを展開する老舗ルアーメーカー。


B.S.B Ultimate Fishing Weapon

ブランクスや各パーツの細部まで妥協なくカスタムしたかかり釣り用ロッドを製作。


Fishing Boat For M (釣船)

千葉県市原市のシーバスボート。メインはシーバスだが、五目釣りや時期に合わせたターゲットを狙える。

お問い合わせは電話またはLINEにて

公式LINE ID 937gviix


HOOKZ

「限りなく精度が高く、研ぎ澄まされたシルバー」銀のかたまりのような強い芯のあるシルバーアクセサリーを国内にてハンドメイドする工房。


BRISH

"楽しいx使いやすい"をコンセプトに、ライトゲーム用アイテムをメインにソフトベイトをプロデュース。


BLAZEYE

プロアングラー ヒデ林氏が全国の赤い瞳を持つ持つ熱いアングラーに送るソルトウォーターブランド。


mizube

"mi z u b e "は水辺を愛する私たちが、水辺を愛する全ての方へ送るアウトドアブランド。アパレルや釣具などをラインナップ。


LONGIN

水の神”龍神”をモチーフに「釣りが好きで魚をたくさん釣りたい」、そんな気持ちを具現化するためのルアーなどをプロデュース。





たくさんのご協賛品を本当にありがとうございました。


今回、大会開催の趣旨にご賛同、ご協賛を快諾頂きましたメーカー様や船宿様をご紹介します。また本当に豪華な協賛品をありがとうございます。


協賛メーカー様(敬称略)


アイジェットリンク

"欲しいを具現化"がコンセプト。トラウトルアーをメインにラインナップを展開。


OUTLAND

"Nothing to do inside"をコンセプトに、偏光グラスやサングラスなどのアイウェアを展開。


イシハラゴム

遠州灘にてサーフフラットゲームをメインにソルト用ソフトベイトを開発。


ECLIPSE

前田泰久氏をプロスタッフに、シーバスなどのソルトゲーム製品を豊富なラインナップで発信する東京のルーブランド。

GAUDIS

タフで使いやすい道具をコンセプトにPEラインをメインにしたラインナップ。


G-CRAFT

“最後に残るのはブランクス"を信念にソルトウォーターゲームロッドをメインにラインナップ。


スタジオオーシャンマーク

リールハンドルなどカスタムパーツに加え、フィッシュグリップなどの製品を幅広くラインナップ。


STUDIO COMPOSITE

リールハンドルやロッド、ルアーなどカーボンを使用したオリジナル製品をラインナップ。


DUEL HARDCORE

ルアーやラインを始めフィッシングギアを幅広くプロデュースする総合メーカー。


東レ フィッシング

フィッシングラインメーカー。素材はもちもん、オールジャンルのフィッシングラインをプロデュース。


二コデザインオフィス

ソルトルアーをメインに、オリジナリティ溢れる製品を展開するルアーメーカー。


はりよし

"よい鈎を よいひとに"をコンセプトに様々なタイプの針を製造する老舗釣針メーカー。


ハルシオンシステム

幅広いソルトゲームに対応するラインナップを展開する老舗ルアーメーカー。


B.S.B Ultimate Fishing Weapon

ブランクスや各パーツの細部まで妥協なくカスタムしたかかり釣り用ロッドを製作。


Fishing Boat For M (釣船)

千葉県市原市のシーバスボート。メインはシーバスだが、五目釣りや時期に合わせたターゲットを狙える。

お問い合わせは電話またはLINEにて

公式LINE ID 937gviix


HOOKZ

「限りなく精度が高く、研ぎ澄まされたシルバー」銀のかたまりのような強い芯のあるシルバーアクセサリーを国内にてハンドメイドする工房。


BRISH

"楽しいx使いやすい"をコンセプトに、ライトゲーム用アイテムをメインにソフトベイトをプロデュース。


BLAZEYE

プロアングラー ヒデ林氏が全国の赤い瞳を持つ持つ熱いアングラーに送るソルトウォーターブランド。


mizube

"mi z u b e "は水辺を愛する私たちが、水辺を愛する全ての方へ送るアウトドアブランド。アパレルや釣具などをラインナップ。


LONGIN

水の神”龍神”をモチーフに「釣りが好きで魚をたくさん釣りたい」、そんな気持ちを具現化するためのルアーなどをプロデュース。





たくさんのご協賛品を本当にありがとうございました。


ただ今より大会を開始致します。


★キーコード発表★



キーコード【LHP48】

紙片やレシートなどアイテムはなんでも結構ですので、

しっかりと確認できるように記載してください。


釣果があがった際には

①キーコードを記載したアイテム

②ヒットルアー(メジャー上に置く必要はありません)

③メジャー

④魚

と一緒に撮影してください。


撮影例(竿やリールは魚体を隠さなければ画像内に写っていても構いません)


詳しいルールはこちらから


それではくれぐれも事故などないよう安全に

思いっきり楽しんで頑張ってください!

21日(日)の表彰式でお会いできるのを楽しみにしております♪


表彰式会場や参加申し込みはこちらから


※ノーフィッシュでも飛び賞(抽選)がございます。

必ず表彰式会場にお越しください。




The 48 Endurance 99mile Championship 

参加規約と大会ルール


安全第一・法令順守・マナー重視で、釣りを本気で楽しむことをモットーにご参加ください。


参加資格

1.申し込みフォームにて※規約に同意し、フォーム内容を運営が確認できた者

※申し込みフォームに記載の規約は本ページ最下段に掲載

2.8月21日(日)に千葉県長生郡白子町中里海岸にある海の家【BEACH HOUSE TOMOYA】にて開催予定の表彰式まで来られる方

3.同日実施予定のビーチクリーン活動にご参加頂ける方


参加費

無料とする。ただし本大会出場に関わる実費については個人の負担とする。


大会概要

期間 8月19日(金)正午から21日正午までの48時間

※48時間内で自由に時間を使い実釣


表彰式会場 

千葉県長生郡白子町中里海岸【BEACH HOUSE TOMOYA】


大会エリア

自由(日本全国)

但しウェイインは表彰式会場にて行う。


釣り方に関して

岸からのルアー釣りに限る。(陸っぱり・ウェーディングなど)

オフショア(ボート・カヤック・SUPなど)及び渡船利用(沖堤や沖磯など)は対象外とする。

但し小学生以下の児童に関しては、餌釣も認める場合がある。


入賞

シーバス賞(マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキ) 上位3名

ヒラメ賞  上位3名

マゴチ賞  上位3名

マルチ賞  上位1名

レディース賞  1名

キッズ賞    1名

飛び賞   3名~ ※参加人数により変動


大会開始方法

8月19日(金)正午にLIONHEART PROJECTウェブサイト・Twitter・Instagramアカウントより【キーコード】を発表。

発表されたキーコードをはっきりと記載したアイテムを用意すること

※記載するアイテムは自由(例 レシートの裏側などの紙片)

地面にチョークなどで直接書くことは厳禁


釣果の提出(ウェイイン)

大会参加者は下記の通りウェイインすること。またその際に釣果写真の提示とサイズを参加者が申告すること。申告内容を運営担当者が写真を確認することとする。

8月21日(日)大会期限 正午まで

参加者は千葉県長生郡白子町中里海岸【BEACH HOUSE TOMOYA】内に設置の大会到着受付に21日(日曜日)正午までに到着するものとする。

到着受付後、ウェイイン受付にて釣果を提出。


到着時間の遅延に関して

最終受付時刻は12時30分とする。それ以降は受付不可とする。

正午を過ぎた場合、1分ごとに1cmを釣果の申告サイズより減寸ペナルティとする(最大30cm)



競技方法に関するルール

入賞対象 : シーバス賞 ヒラメ賞 マゴチ賞 各上位3位

1.対象魚1匹の全長で競うものとする。

2.シーバス賞・ヒラメ賞・マゴチ賞は、ウェイイン(釣果提出)1匹にて順位を競う

  また全ての対象魚にウェイインは可能。

3.対象魚が同寸の場合はウェイインの先着順にて勝敗を決める。

4.対象魚を撮影例(画像参照)と同様に撮影し、表彰式会場にてウェイインする。

  また撮影した写真には下記全てが揃っていることが必須条項とする。

  ①対象魚 

  ②キーコードを記したアイテム

  ③メジャー 

  ④ヒットルアー


※画像内に竿とリールが撮影されていても構いません。


5.撮影に関して、カメラでも携帯電話のいずれも可。但し、撮影内容がはっきりと確認できない場合はウェイイン不可とする。

6.メジャーが完全に隠れていた場合やたわんでいた場合、また画像がはっきりと確認できない場合など幾つかのケースでは、申告サイズより減寸のペナルティを課す場合がある。

7.それぞれの対象魚にキーパーサイズを指定する

  シーバス 40cm以上

  ヒラメ  40cm以上

  マゴチ  45cm以上

8.ノーフィッシュ(魚が釣れていない場合)でもウェイインは可能とする。

  表彰式会場にて配布する抽選番号にて飛び賞への参加ができるものとする。

9.明らかなデッドフィッシュ(死魚)はウェイインの対象外とする


その他

マルチ賞について

1.魚種数の多少によって勝敗を決める

2.同種数だった場合は、各魚種の全長の合計にて勝敗を決める。


キッズ賞について

1.受賞対象は中学生以下とする。

2.対象魚全ての中から全長で勝敗を決める。同寸の場合はウェイイン先着順とする。


レディース賞について

対象魚全ての中から全長で勝敗を決める。同寸の場合はウェイイン先着順とする。



申し込みフォーム記載の規約

【重要】

・大会規約に同意できる方のみエントリーが可能です。

・フォーム入力及び送信し、運営にて申し込み内容の確認が取れた方のみエントリー可能です。

※フォームの送信ができたか不安な方は下記メールアドレスまでお問合せください。

info.outdoorproject@gmail.com

・本大会の最大の目的は、アングラー同士の交流とビーチクリーン活動になります。

そのため大会表彰式に参加できる方のみエントリー可能となっています。

・個人情報の取り扱いについて

本大会にのみ個人情報を使用し、第三者への提供等は一切行いません。また大会終了後は速やかに破棄することと致します。

※上記全てに同意頂けない場合はエントリー不可となります


大会規約

◆安全第一。危険な場所や荒天時に一人でリスクの大きい釣りをしない。当然ですがライフジャケットなどの着用は必須です。

◆大会期間中のいかなる事故や怪我、物品に関する責任も運営は負わないものとします。

全て自己責任での大会参加となるため、不安な方は必ずレジャー保険などにご自身の負担にて加入してください。

◆未成年者の単独参加は不可。必ず保護者の方と一緒にご参加下さい。保護者は大会開催中も付き添いを必ずしてください。

◆大会期間中は必ず法律を遵守し、またフィールド周辺の方々に迷惑にならないようマナーを守ってください。法律違反に加え、ゴミのポイ捨て、駐車違反、立ち入りや釣り禁止区域への侵入が発覚した場合は、出場資格を取り消します。

◆ウェブサイトに記載の大会ルールに従い、アングラーとしての品位ある行動規範に則り、ルアーフィッシングを楽しむこと。

※上記全てに同意頂けない場合はエントリー不可となります


LIONHEART PROJECT初のイベント開催が急遽決定!!


第一回ルアーフィッシング大会

The 48 ~Endurance 99mile Championship~


みんなで楽しい夏のひとときを九十九里のビーチで過ごしませんか?

白子町の海の家で表彰式を開催しちゃいます!!

※感染症対策のため、必ずマスクを着用のうえご来場ください


↓大会の参加申し込みはこちらから↓

規約同意書兼申し込みフォームはこちら


大会概要

主催 LIONHEART PROJECT

後援 白子町

協力 BEACH HOUSE TOMOYA


目的 アングラー同士の交流促進とビーチクリーン活動の実施。

   海や河川での安全意識向上と釣りをする際のマナーの共有と促進。

入賞:ヒラメ賞・マゴチ賞・シーバス賞 各上位3名入賞

   マルチ賞 釣った魚の種類の多さ(同数の場合は全種合計全長の長さで競う)

   レディース賞 1名

   キッズ賞 1名

           飛び賞 ウェイインした全ての方から抽選(ノーフィッシュでも可)


日程:8月19日(金曜日)正午~21日(日)

大会開始:8月19日(金曜日)正午※開会式などはありません。

表彰式:8月21日

場所:千葉県長生郡白子町中里海岸 海の家 BEACH HOUSE TOMOYA

※当ウェブサイトトップページのマップに中里海岸を表示しております。

参加費:無料

参加資格:

①表彰式会場まで来られる方。ビーチクリーン活動にご参加頂ける方。

②申し込みフォームにある規約にご同意頂ける全ての方

お申込みフォームは運営で受取り、内容を確認できた方がエントリー完了となります。

不安な方は必ず運営のお問合せまでご連絡ください。

 Email : info.outdoorproject@gmail.com


規約同意書兼申し込みフォーム


参加方法はとっても簡単!


①申し込みフォームの規約をよく読み、ご同意の上必要事項を入力し送信。

※申し込み期間8月10日(水)~8月19日(金)

8月20日(土)いっぱいまでお申し込み期限を延長!


②19日(金曜日)正午にLIONHEART PROJECTウェブサイト・SNSにて発表されるキーコードを書いたアイテム(文字がはっきり見えれば何でもOK)とメジャー、ヒットルアーと釣りあげた魚を一緒に撮影。※撮影はカメラでもスマーフォンでも画像を確認できればOK

金曜日の正午から日曜日の正午まで、お好きな時間にお好きな場所で釣りをおもいっきり楽しんでください。

(但し、船やカヤック、SUPなどオフショアゲーム、餌釣、渡船での沖磯や堤防などを除く)


③21日(日)表彰式会場BEACH HOUSE TOMOYA様内大会受付に、

正午までに到着しウェイイン。ウェイインの記録順に抽選番号を配布します。


④ビーチクリーン活動にご協力頂き、その後はとっても素敵な海の家でゆっくりお過ごしください。


⑤13時より海上保安庁の方による水難事故防止への安全啓発のお話しを頂きます。

表彰式を開始。

表彰式の後は16時までアングラー同士の交流でお楽しみください♪


釣れなくても入賞のチャンスあり!


表彰式でのアングラー同士の交流やビーチクリーン活動にご参加いただければOK!!

※大会参加者はビーチクリーン活動必須となります。

釣れていなくても表彰式会場にて帰着受付順に抽選番号を配布いたします。

表彰式にて抽選会を実施します。当選したら豪華賞品をプレゼント!

釣れなくてもお気軽に表彰式会場にお越しください!


大会のルールはこちらから


感染症対策を十分に実施し、

たくさんのアングラーの皆さんのご参加と表彰式へのご来場をお待ち致します!!




↓大会の参加申し込みはこちらから↓

同意書兼申し込みフォーム


主催 LIONHEART PROJECT

後援 白子町

協力 BEACH HOUSE TOMOYA

お問い合わせ info.outdoorproject@gmail.com




協賛(敬称略)

アイジェットリンク

OUTLAND

イシハラゴム

ECLIPSE

GAUDIS

G-CRAFT

スタジオオーシャンマーク

STUDIO COMPOSITE

DUEL HARDCORE

東レ フィッシング

二コデザインオフィス

はりよし

ハルシオンシステム

B.S.B Ultimate Fishing Weapon

Fishing Boat For M (釣船)

HOOKZ

BRISH

BLAZEYE

mizube

LONGIN